エッセイ/コラム

旅語り

旅中に持ち歩く食材。

旅に出られない日々が続いていますが、かまわず今日も旅の話を。前回は旅で知って生活にも取り入れるようになった食について記事...
旅語り

旅で学んだ食3選。

海外の旅で知って、家でも作るようになった食べ物がある。1.フムス1つは、前回の映画『テルアビブオンファイア』に関する記事...
映画語り

フムスが嫌いなアラブ人がいてもいい。

『テルアビブ・オン・ファイア』をDVDで観た。劇場公開されていたのは知っていたし、パレスチナ問題を扱ったコメディというこ...
問わず語り

広島・長崎は日本だけのものじゃない。

三年前の夏に広島平和記念公園に行った。原爆ドームを見上げながら、ほぼ真上わずか600mの地点で爆発したという、その近さを...
問わず語り

それでも余白は必要。

世界を秩序だてるためには、時間管理が必要だ。余白、空白、ブランク、スペース、遊び、自由はありすぎてもだめだ。間延びさせて...
問わず語り

相棒のタイムキーパーたち。

時間管理術の一つにポモドーロテクニックというのがある。有名なのでわざわざ紹介するまでもないかもしれないけれど、25分にセ...
問わず語り

家から一歩もでない日の朝の儀式。

切った薬指の爪とうさぎの毛を3本とヤモリのしっぽを一晩煮詰めたものを朝日を浴びながら一息にというのは冗談で、今日は家から...
映画語り

だれもがロードムービーの主人公。

私は旅をする人かつ映画をよく観る人である。その組み合わせからすると意外かもしれないが、ロードムービーがとりわけ好きという...
旅語り

地図を広げて眺めるという行為。

インド映画に3人の独身男がスペインを旅する『Zindagi Na Milegi Dobara (『人生は一度だけ』 ←『...
問わず語り

旅と猫。

猫がいない生活になってそろそろ4年になる。慣れたといえば慣れた。それに、ある時から旅はやめられない、と悟ったので、という...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました