エッセイ/コラム

物語/本語り

Books are burning:焚書にまつわる音楽とか映画とか本とか。

三度目の緊急事態宣言。4都府県、広範囲な業種で休業要請が出るようですね。1000平方メートルを超える店舗という線引きがよ...
物語/本語り

閉じていたアニメの扉を

『鬼滅の刃』で開いて、その後どっちに進んだかというと、進撃したかというと、進撃・・・つまりそういうことです、『進撃の巨人...
旅語り

とある内向旅人の闇。

旅のひとこま。今からひとでなし系内向旅人の話をします。気が重いけど、さらします。旅先で日本人と出会うことは嬉しい。短期旅...
映画語り

『ノマドランド』におけるThat’s lifeの温度。

ノマドランドを観てきた。感想をひとことでいえばThat’s life。ただし、そのThat's lifeについていた色は...
映画語り

よもやよもや自分が観るとは。

しかし観てきました。『劇場版鬼滅の刃無限列車編』。遅まきながら。遅まきながらというか、白状すると観る気まったくなかったん...
物語/本語り

浅草と乱歩、スカイツリーと十二階。

三月中は、集中月間であったのと、旅のしづらい時期に場所移しによる高揚と換気を得たくもあり、都内のホテルをいくつか梯子した...
問わず語り

即興雑談:はからない人。

即興雑談の時間がやってまいりました。はからない人である。私が科学者になれないのは、いや数学者でもいい、プロの職人でもいい...
言葉/言語語り

言葉遊び:いちゃもんについてうんぬんする。

以前「うんぬんにいちゃもんをつける」という記事を書いた。記事という以前の、文字通りいちゃもんである。今日は、うんぬんの逆...
創作

読書ゲーム[再録]

星と 月と チョコレットの作家様ロビングッドフェロウは無事 ほうき星になれましたか。             かなこはい...
問わず語り

「知っている」感覚

知っている、という感覚がある。はいはい、たわごとね、と聞いてもらえればいいのだけど、昔から、この世の真理みたいなことに対...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました