故郷下関ネタ 角島の穴場!?牧歌的な牧崎風の公園。 [下関の島巡り] インドに戻ってきておりますが、ブログでは故郷帰省編、しつこく続きます。下関の島巡りシリーズ。今回は角島。帰省のたびに一度... 2024.07.25 旅全般故郷下関ネタ
物語/本語り 『百年の孤独』文庫化で、”マコンド”を旅した記憶が蘇った。 本記事の文体:常体(だ・である)『百年の孤独』が文庫化されたけど世界はまだ続いているようだ。ガブリエル・ガルシア=マルケ... 2024.07.19 ロケ地/舞台巡り物語/本語りロケ地-他の地エッセイ/コラム
故郷下関ネタ エミューと山ノ神がいる島、 蓋井島へ。 [下関の島巡り] 引き続き、故郷下関ネタ。山口県は、三方が海に開けた土地だけあってそこそこ島の多い県だったりします。国土地理院『我が国の島... 2024.07.15 旅全般国内旅故郷下関ネタ
故郷下関ネタ 一年に一度だけ姿を現す龍がいる町。[下関市川棚温泉] 前回に引き続き、川棚温泉の話。下関市の奥座敷とも呼ばれている川棚温泉。かつて大きな沼地だったその地には、こういう言い伝え... 2024.07.07 旅全般神話の旅故郷下関ネタ
故郷下関ネタ 川棚温泉にお昼を食べに行ったら、弁才天とスラムダンクに出会えた話。 竹生島、別府弁天池に引き続き、弁才天巡りの話。今回は主体的に巡ったというよりは、巡り合った、引き合わせられた、ような気が... 2024.07.05 旅全般神話の旅故郷下関ネタ
神話の旅 山口県でも弁才天巡り。別府弁天池の碧と秋吉台の青。 竹生島に続いて弁才天巡り、第二弾。山口県美祢市にある別府弁才天池。行ったのは2022年の冬、インドに渡る直前、北海道ゴー... 2024.06.14 旅全般神話の旅国内旅
神話の旅 三大弁才天巡り、最後の竹生島へ。 ただいまインドから帰国中。国内では国内の記事を、というわけで、これからしばらく国内ネタが続きます。最近の話もですが、これ... 2024.06.08 旅全般神話の旅国内旅
インド生活 壊れたキャリーケースをインドで修理に出してみた。 本記事の文体:常体(だ・である)LCCに乗ったら、預け荷物のキャリーケースが壊れて戻ってきた。取っ手の片側半分が破損し、... 2024.05.26 インドインド生活インド旅
旅データ インド寝台列車移動時の食を快適にするアプリ、Food on Track ※2024年9月追記あり※2025年1月追記ありインドの寝台列車での長距離移動、好きです。1日以上乗っていても平気なほど... 2024.05.19 旅データインド旅旅全般
インド旅 チェンナイカフェ巡り3選と〆のラーメン。 インド・チェンナイ発着のフライトで行った年末年始スリランカ旅。関連記事:スリランカのLCC、FitsAirを使ってみた。... 2024.05.15 インド旅旅全般