問わず語り 相棒のタイムキーパーたち。 時間管理術の一つにポモドーロテクニックというのがある。有名なのでわざわざ紹介するまでもないかもしれないけれど、25分にセ... 2020.08.04 問わず語りエッセイ/コラム
問わず語り 家から一歩もでない日の朝の儀式。 切った薬指の爪とうさぎの毛を3本とヤモリのしっぽを一晩煮詰めたものを朝日を浴びながら一息にというのは冗談で、今日は家から... 2020.08.03 エッセイ/コラム問わず語り
映画語り だれもがロードムービーの主人公。 私は旅をする人かつ映画をよく観る人である。その組み合わせからすると意外かもしれないが、ロードムービーがとりわけ好きという... 2020.07.30 旅語り映画語りエッセイ/コラム
旅語り 地図を広げて眺めるという行為。 インド映画に3人の独身男がスペインを旅する『Zindagi Na Milegi Dobara (『人生は一度だけ』 ←『... 2020.07.29 旅語りエッセイ/コラム
問わず語り 旅と猫。 猫がいない生活になってそろそろ4年になる。慣れたといえば慣れた。それに、ある時から旅はやめられない、と悟ったので、という... 2020.07.28 旅語りエッセイ/コラム問わず語り
問わず語り ノート小話3:ノートは常に持ち歩いていた。 ノートを持ち歩く。その必然性によって、誰に諭されるよりも前に、物心ついた頃から、いつのまにか、自然に。そういう人は一定の... 2020.07.26 エッセイ/コラム問わず語り
旅語り 記憶は嘘をつく-旅初日の風景 昨年秋のインド旅にて。デリー国際空港に夜中に到着後、空港内で早朝まで待ってタクシーで駅に直行、列車に乗ってバレーリー と... 2020.07.25 インド旅語りエッセイ/コラムインド関連雑記
インド関連雑記 インドのバス移動が好き。 昨日は旅中の移動手段としてバスをディスって?しまったけど、バス移動はバス移動で好きだ。書き物には向かなくても。厳密にはイ... 2020.07.24 インドインド関連雑記
旅語り ノート小話2:旅の記録。 移動時間の書きもの。旅をしているとき、移動時間が長いのは苦じゃない。むしろ好きだ。とりわけ寝台列車が好きだ。映画を見たり... 2020.07.23 旅語りエッセイ/コラム
問わず語り ノート小話:手書きの効用 紙とペンに対する愛着はまだある。しかし現実は、今では電子ツールに相当依存している。今では何かを書こうとして真っ先に手にす... 2020.07.22 問わず語りエッセイ/コラム