問わず語り

この星は前にも来たことがある。

2023年4月追記:本記事はnoteからの移行記事です。noteでも『惑星ソムニウム』を使用していました。ブログタイトル...
問わず語り

特技:ハンカチ落とし。

ハンカチは落とすものである。落とすものであった。私にとっては。ゲームの話ではない。リアルの話である。入学祝いや入社祝いな...
問わず語り

死との対峙の仕方の変化。

子供の頃はまさか死が優しくなるなんて思わなかった。死はいつだって狂気に近い恐怖をつきつけてくるものでしかなかった。あんな...
旅語り

カミーノで得た教訓:ミズノ君のこと。

その道を歩いている間、多くの時間をミズノ君とともに育てた子供と対話して過ごしました。まずはミズノ君とのなれそめを話しまし...
問わず語り

寝室は別がいい。

別々の部屋で寝るようにしたせいか、睡眠の質が改善した。前も一度寝室を別けてうまくいっていたのだけど、私が甘いのもあってふ...
旅語り

サンティアゴ巡礼路を歩きながら毎日更新。

毎日更新が私の中でスポットライトを浴びている。とはいえ「ほぼね、ほぼ」とか「期間限定でね」などといってすぐライトからはず...
問わず語り

宿題と集中力とえらい人。

そういえば小学校の時の作文の時間も、カサ増しさせて文字数稼ごうとしていた子供でした。作文は嫌いじゃなかった。むしろ得意な...
旅語り

海外ロケ地巡りを始めたきっかけ。

昨日の「川」からまた連想ゲーム。川で思い出す映画といえばイーサン・ホーク主演の『生きてこそ』(1993年)。南米ウルグア...
問わず語り

川が好きだ。

川が好きだと認識してから随分たつ。引っ越し先でも旅先でも、どこか落ち着く場所をみつけようとした時に、川があることは大きな...
物語/本語り

西洋には魔法という言い訳が必要。

さらに続くなのである。連想ゲーム。からの、取り上げた3つの映画のうち『追憶の森』からの。『追憶の森』監督ガス・ヴァン・サ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました