エッセイ/コラム 即興雑談:犯人は文字数欲しさにやったと供述しており。 さきほど外出先から帰ってきましてあと1時間しかないので、本日は例のあれを発動です。ええと何書こう。即興にもほどがある。頭... 2020.10.26 エッセイ/コラム問わず語り
旅語り 読み物としての地球の歩き方。ガイドブックに対する気持ち。 『地球の歩き方』についてもう少し。昨日の記事で地球の歩き方ラバーだと宣言しておきながらですが、旅のたびに買っているかとい... 2020.10.25 旅語りエッセイ/コラム
旅語り 『地球の歩き方』東京版を買ってみた。 地球の歩き方ラバーを自認するわたくし、ひそかに気になっていた『地球の歩き方 東京 2021~22』を買ってみました。以下... 2020.10.24 旅語りエッセイ/コラム
旅語り まちがった道はまちがっているとは限らない。 昨日書いたスペインからモロッコへの入国についてもう少し。 モロッコ入りは、ちょっとした手違いからタリファからの船になった... 2020.10.22 旅語りエッセイ/コラム
物語/本語り サンティアゴ巡礼路を歩いた年は何を読んでいたのか。 2日前の記事で、旅中に1冊はSF古典を読むことにしていると書いた。1冊目は2015年のインドで、2冊目は2016年のセル... 2020.10.21 旅語り物語/本語りエッセイ/コラム
エッセイ/コラム 期限と高揚の相関関係。 昨日書いた、コンテンツ利用における期限の必要性についてもう少し。そんなとき私は外的な「期限」を利用する。わかりやすいのは... 2020.10.20 エッセイ/コラム問わず語り
旅語り 旅中、1冊はSF古典を読む。 いつからだったか、旅中に読む本の中に必ず1冊SF古典を含めるというマイルールを作った。最近は電子書籍という便利な旅のお供... 2020.10.19 旅語り物語/本語りエッセイ/コラム
物語/本語り 伏線回収について。 学生のころ、同じサークルの友達が大きな病気で入院した。退院後、入院中に見た夢の話を聞かせてくれた。「いかにも西洋の悪魔み... 2020.10.18 物語/本語りエッセイ/コラム
問わず語り 完全菜食日。 今日はなんとなく完全菜食の日にしようと思い立ち、夕食は精進料理めいた献立にした。といっても高野豆腐とピーマンの姿煮は2日... 2020.10.17 エッセイ/コラム問わず語り