物語/本語り 『物語、言葉、映画、本に旅』から物語と旅のこと。 そんなわけで、移動中はよく物語について考えている。待って、どこから来たんだ、この"そんなわけで"は。今でこそ一対一ならま... 2021.01.16 旅語り物語/本語りエッセイ/コラム
問わず語り 今日は灰色の西瓜の日/共感覚の話。 ブローティガンによると、正確には『西瓜糖の日々』の主人公によると、今日は灰色の西瓜の日だ。そのブローティガンは、私による... 2020.12.23 物語/本語りエッセイ/コラム問わず語り
物語/本語り ふりだしに戻る。 昨日は子どもの頃の話をしたが、今日は生まれる前の時間間隔の話を。私は現在50歳ちょっと。昭和まっただなかの生まれだ。その... 2020.12.15 物語/本語りエッセイ/コラム
物語/本語り 物語の中の食べ物と翻訳者の功罪 翻訳本に出てくる食べ物について。『ナルニア国物語』のターキッシュ・ディライト本の中の食べ物といって真っ先に出てくるのがこ... 2020.12.12 物語/本語りエッセイ/コラム
物語/本語り 芋づるは正直。 今年の3月以降の変化で、積ん読をせっせと解消するよい機会だと思ったのに、意識がそちらに向くということは取りも直さず芋づる... 2020.11.24 映画語り物語/本語りエッセイ/コラム
キャンプ 積ん読解消ソロキャンプに来ています。 そんなわけでソロキャンプにきて三日になる。私のソロキャンプには「積ん読解消」という名目があるため必ず本を読むことになる。... 2020.11.06 物語/本語り旅全般キャンプ
物語/本語り 短編集と知るとちょっとだけがっかりする。 興味を引かれて手にとりかけた本が短編集とわかると、ちょっとだけがっかりするところがある。いや、読むのだ。短編も読む。読ま... 2020.11.02 物語/本語りエッセイ/コラム
物語/本語り 筆を折った作家のこと。 人に生涯の一冊と思わせるほどの作品を世に出す才能を持ちながら筆を折り消息のわからない作家について、今も時々考える。本とい... 2020.10.28 物語/本語りエッセイ/コラム
物語/本語り サンティアゴ巡礼路を歩いた年は何を読んでいたのか。 2日前の記事で、旅中に1冊はSF古典を読むことにしていると書いた。1冊目は2015年のインドで、2冊目は2016年のセル... 2020.10.21 旅語り物語/本語りエッセイ/コラム
旅語り 旅中、1冊はSF古典を読む。 いつからだったか、旅中に読む本の中に必ず1冊SF古典を含めるというマイルールを作った。最近は電子書籍という便利な旅のお供... 2020.10.19 旅語り物語/本語りエッセイ/コラム