問わず語り

911で思い出したドトールで耳にはさんだ話。

旧石器時代にホームページなるものを持っていたことがある。日々感じたことや読んだ本や時々小説や詩だったりをせっせと書いては...
インド関連雑記

騒がしいインド。

今日過去の旅写真を整理していて、スマホで撮った動画を同じフォルダにまとめ、ひとつひとつ確認していた。で、インドの動画をみ...
映画語り

ガウディ型vsキャロル型: 聴覚優位者は映画をどのように観ているか。

”時が癒すといったって、もし時が病気だったら?”ヴィム・ヴェンダース『ベルリン天使の詩』より『天才と発達障害 』(講談社...
インド関連雑記

ヴィパッサナー瞑想について。

ヴィパッサナー瞑想。我ながら真っ先に参加しそうなタイプだと思うのだけど未だにしていない。今でも興味はある。一度は体験はし...
旅語り

次の旅目標?ニューデリーからロンドンまで長距離バスの旅。

少し前に、インド・ニューデリー発イギリス・ロンドン行き長距離バスの旅という、インドの新興会社による新たな旅企画の記事がS...
問わず語り

とはいえ「長生きすべきか」はまた別の話。

昨日の続きのようなそうでないようなつらつら。生き急ぐと死に急ぐという言葉について、思いを巡らすことがある。意味の違いより...
問わず語り

人類の寿命はどこまで延びるのか。

3年前セルビアを旅行している時に、3人から、それぞれちがう場所で同じことを話しかけられた。「日本ってすごい長寿なんだって...
映画語り

映画で新しいジャンルに入り込むまでの段階。

映画で新しいジャンルの扉を開いた時、私の場合、だいたい次の段階を踏むようです。第1段階:はずれ回避期そのジャンルの先達の...
映画語り

ロケ地巡りもした『インセプション』、IMAX観賞してきました。

『テネット』前の予習として『インセプション』のIMAX版を観てきました。複数回みていますが、劇場でみるのは初めて。いやー...
問わず語り

今年はゲームの年。

今日は不謹慎かもしれないことを書く。旅に出られないのは残念ではあるのだ。実際。旅は私にとってはいつしかできないと困るほど...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました