物語/本語り

天文学者ケプラーの人間くささ。

さて、自分が作り出したと思っていた屋号『惑星ソムニウム(planet somnium)』が実在する惑星であることを知り、...
物語/本語り

図書館の本に書き込みをする行為。

本に書き込みをしてはいけない。所有している本には好きなだけすればいい。実用書の読書術などでは推奨しているものも見かける。...
国内旅

旅館の楽しみ、それは食事と温泉。

昨年の7月初旬、なぜか「今年いかなければ」と急に思い立ち、両親と妹を誘って家族4人で日光旅行をした。日光にしたのは、以前...
問わず語り

どんなに好きでも別れはやってくる。

マンゴーが好きだ。だけどある時から食べると唇が荒れるようになって思うように食べられなくなった。一時期は気兼ねなく思う存分...
問わず語り

辛味探検家たちの舌は絶対おかしい。

コロナ禍以前の話になるけれど、友人夫婦が経営するスリランカ料理の店にふらりと立ち寄った。夜はお酒も出す店で、私はお酒は飲...
旅語り

旅中に持ち歩く食材。

旅に出られない日々が続いていますが、かまわず今日も旅の話を。前回は旅で知って生活にも取り入れるようになった食について記事...
旅語り

旅で学んだ食3選。

海外の旅で知って、家でも作るようになった食べ物がある。1.フムス1つは、前回の映画『テルアビブオンファイア』に関する記事...
映画語り

フムスが嫌いなアラブ人がいてもいい。

『テルアビブ・オン・ファイア』をDVDで観た。劇場公開されていたのは知っていたし、パレスチナ問題を扱ったコメディというこ...
問わず語り

広島・長崎は日本だけのものじゃない。

三年前の夏に広島平和記念公園に行った。原爆ドームを見上げながら、ほぼ真上わずか600mの地点で爆発したという、その近さを...
問わず語り

それでも余白は必要。

世界を秩序だてるためには、時間管理が必要だ。余白、空白、ブランク、スペース、遊び、自由はありすぎてもだめだ。間延びさせて...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました