問わず語り 魔法使いになれなかった話。 小学5年の頃、Mつんと言うクラスメイトがいた。Mつんは、小柄な、かわいいというよりはきれいなタイプの、小学生ながらすでに... 2022.06.26 エッセイ/コラム問わず語り
問わず語り 文房具屋のにおいと消しゴムと。 仕事で筆記のための道具について翻訳していて、ふと、文房具という日本語はなんて魅惑的な響きなのだろう、とあらためて思った。... 2021.03.21 エッセイ/コラム問わず語り
問わず語り 子どもの頃に持っていた特殊能力のこと。 子供の頃の秘密は、だれでもひとつやふたつ持っているのではないだろうか。このことは話そうかずいぶん迷った。でも今日は勇気を... 2021.03.12 エッセイ/コラム問わず語り
問わず語り 陣地獲得欲求。 先日の書斎DIYや室内キャンプの話を書いたからか、自分のテリトリーを確保したがる人類の本能について考えている。歴史や周囲... 2021.02.06 エッセイ/コラム問わず語り
問わず語り 駄菓子屋の思い出。 先日の記事からお菓子つながりで、子供時代のお菓子の思い出話を。子供の頃よく行っていた駄菓子屋というか商店が2つあって、用... 2020.12.14 問わず語りエッセイ/コラム
問わず語り パターソンとE.T.とタカノさんのこと。 昨日の記事からマッチつながりで。映画『パターソン』にも「オハイオ・ブルーチップ・マッチィズ」という印象的なマッチが出てく... 2020.12.05 映画語りエッセイ/コラム問わず語り
問わず語り 1999年に地球が滅亡すると聞いて大泣きした話。 小学生の時、1999年に地球が滅びると給食中に後ろの席の男子から聞いて大泣きした。その話を年下の友人に話したところ、「そ... 2020.08.16 エッセイ/コラム問わず語り
問わず語り 宿題と集中力とえらい人。 そういえば小学校の時の作文の時間も、カサ増しさせて文字数稼ごうとしていた子供でした。作文は嫌いじゃなかった。むしろ得意な... 2020.07.14 エッセイ/コラム問わず語り