問わず語り

問わず語り

精神がうまれつき老眼。

昨日の記事でちらっと漏らしたけれど、どうやら近すぎるものに対して圧迫感を感じやすい性分ではあるみたいだ。数億年前から、不...
問わず語り

初めてノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホンを買った。

タイトルがすべてですが。買いました、Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro。ずっとアクティブ...
問わず語り

即興雑談:先延ばし発動日。

梅雨入りの声が聞こえだした。うちの地域は雨は降らなかったものの、湿度がひとあしさきに勝手に部屋にあがりこみ一日中居座って...
問わず語り

「感動ポ◯ノ」や「マスター◯◯◯ン」という言葉を選択すること。

いかに正論でも、他者の書いたものや行為に対して、それらの言葉を選択する時点で、書き手の主張に対する信頼性は私の中から消え...
問わず語り

その後のモンステラ。

順調に育っている。こうなるとかわいくてしょうがない。長い間、さまざまな植物を枯らしてきた私だけれど、ついに緑の指の持ち手...
問わず語り

退屈している暇がない。

正直なところ、世界には好きになってしまうものであふれていて、私には退屈している暇がない。『物語、言葉/言語、映画、本に旅...
問わず語り

即興雑談:はからない人。

即興雑談の時間がやってまいりました。はからない人である。私が科学者になれないのは、いや数学者でもいい、プロの職人でもいい...
問わず語り

「知っている」感覚

知っている、という感覚がある。はいはい、たわごとね、と聞いてもらえればいいのだけど、昔から、この世の真理みたいなことに対...
問わず語り

文房具屋のにおいと消しゴムと。

仕事で筆記のための道具について翻訳していて、ふと、文房具という日本語はなんて魅惑的な響きなのだろう、とあらためて思った。...
問わず語り

当たりのレジ。

スーパーのレジには当たりが存在する。つまり、そう、ほかより早く進むレジのことではない。そういう競争的なやつではない。無関...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました