エッセイ/コラム

映画語り

同じ映画を何度も観る人、一度しか観ない人。

なんでだか同じ映画を何度も観る人のその挙動を眺めるのが好きだ。というのは多分、私が反復観賞タイプじゃないからでもある。ま...
映画語り

ネタバレとSNS。

アベンジャーズのエンドゲーム公開直後の時期、ネタバレ禁止の厳戒態勢が敷かれている中で、確か海外だったと思うけど「劇場の中...
映画語り

ソロキャンプで原作を読んで楽しみにしていたNetflix『ザ・ホワイトタイガー』を観ました。

本日配信が開始されたNetflixオリジナル映画『ザ・ホワイトタイガー』を観ました。監督:ラミン・バーラニ出演:アダーシ...
物語/本語り

「聴く読書」ではナレーターとの相性がだいじ。

引きこもり平気型フリーランスのわたくしが外に出る理由の主たるものは、近場ならカフェ、遠出するなら映画かごくたまに人とごは...
物語/本語り

『物語、言葉、映画、本に旅』から物語と旅のこと。

そんなわけで、移動中はよく物語について考えている。待って、どこから来たんだ、この"そんなわけで"は。今でこそ一対一ならま...
問わず語り

即興雑談:イーヨー気分。

今日は書こうとしていたことがあったのだけど気がのらないので、そういう少しネガティブな意味での即興雑談に切り替えます。大量...
言葉/言語語り

『めぐり逢わせのお弁当』:あの手紙は何語で書かれていたのだろう。

昨日の記事の流れで。2014年に公開されたイルファン・カーン 主演『めぐり逢わせのお弁当』。この映画を観ていて疑問に思っ...
言葉/言語語り

『世界ヒンディー語の日』らしいのでインドの言語について整理してみた。

Twitterで流れてきて知ったのですが、今日1月10日※は「世界ヒンディー語の日」なんだそうです。よい機会なので、イン...
言葉/言語語り

日本語が好き。

日本に属するもので一番好きなものを選ぶとしたら、いや選ぶまでもなく、日本語だ。他言語と比較して効率が悪いと言われたりもす...
旅語り

『ブエノスアイレスの冬』を聴いてアルゼンチン旅を思い出す。

今回は私の冬の絶対的定番曲を。アストラ・ピアソラの『ブエノスアイレスの四季』という楽曲の中から『ブエノスアイレスの冬』。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました