『ライフ・オブ・パイ/虎と漂流した227日』。
そのロケ地かつ舞台であるポンディチェリ。南インドはチェンナイの下に位置する元フランス植民地。ゆえに、カフェやフレンチコロニアルの建築物があったりと、インドの他の場所とはまた一線を画する雰囲気を持つ町。
当時の旅日記はこちら。
この町がフレンチコロニーであったことがパイの名の由来にも3つの宗教をわたりあるく経緯にも関連しており、その3つの宗教や動物園経営を通したリベラルな父親の教育などを経て形成されていったパイの独特な人生観や宗教観が、この物語のメインパートであるその後の大海原での出来事に対する行動や決断につながっているわけで・・・・・・
などと遠い目をしていたら終わりませんのですすめます。
ちなみにPuducherryは、2006年に名称がPondicherryから変更された経緯もあってか、日本語の表記もポンディシェリやらプドゥーチェリーやら一定しないのですが、ポンディチェリが個人的に呼びよいので以下それで通します。通しますったら通します。
と、そんなどうでもいいところも横におきましてすすめます。
オープニングクレジットの動物園。
ポンデイチェリのはずれにある植物園で撮られました。
ウィキペディアには、リー監督の故郷、台湾・台北市の動物園と書かれていますが冒頭のシーンについてはポンディチェリでございます。あとポンディチェリで撮影されたのは「主人公が通う学校のシーン」としか書かれておりませんが、いやいや、他にも撮られてますから!
と言いはなってはみましたが、映画と一致する場所で見つけられたのは1枚目の緑の塔だけ(汗。
続きましてもう一か所。
お茶農園を営む親せきを家族で訪ねた休暇中にパイがキリスト教に出会った教会。茶畑はケララ州のMunnarで撮影したようなのですが教会の内部は、ポンディチェリにあるHoly Rosary教会だそう。
というネットで得た情報をもとに行ってみたのですが中に入れなかったので、確信はもてず。
位置は植物園がA、Holy Rosary教会はEの方向へ。
この地図内の移動は、身軽であれば徒歩で全然勝負できますが教会は、Eの地点からさらに往復2時間弱くらいかかったかな、車通りの多い道だし、リキシャで行く方が無難かもしれません。
ひとまず続く、です。
参考にしたサイト:
Filmapia
thegurdian
他
そんなところに行くモノズキはあなたくらいですよ。