映画の紹介

インド映画

インドの街中で見かけたインド映画俳優一挙出し。

インド・デリーで学生生活中のとほです。インドに来たら街中で見かけるインド映画俳優の看板やポスターをついつい撮っちゃう、と...
インド日記

映画『アナザープラネット』の宇宙飛行士とインドの騒音と。

12月某日。インドでの初Airbnb、快適だ。部屋も共用部分も、欲する条件を十二分に満たしている。決まった時間に毎日清掃...
映画語り

「映画での使われ方が最高な曲ベスト10」というお題にまたしても。

少し前に、Twitter映画ベスト10シリーズの参加まとめ記事を書いたのですが、「このへんで打ち止めにしておきます。」と...
映画語り

Twitterで最近流行っている映画ベスト10系にのってみた。

二つあるTwitterアカウントのどちらも最近放置気味で汗かいている私ですが、最近映画アカウントの方で様々なランキングが...
インド関連雑記

ラドゥ実験。byベサン粉探検隊

どうも、最近なにかにつけ探検しているとほです。というわけで、アンビカショップで買った食材をあれこれ試しているところなのだ...
物語/本語り

『時間は存在しない』を読んでエントロピーと友達になった。

時間、エントロピー、と聞いて、耳がぴくりとなる10人中8人はあの映画を観た人だと確信しているのだけどかくいう私がそうで一...
言葉/言語語り

『めぐり逢わせのお弁当』:あの手紙は何語で書かれていたのだろう。

昨日の記事の流れで。2014年に公開されたイルファン・カーン 主演『めぐり逢わせのお弁当』。この映画を観ていて疑問に思っ...
問わず語り

石岡瑛子展、というより時代そのものをみてきた。

念願の石岡瑛子展を見てきた。圧巻だった。石岡瑛子さんのことを知ったのは、私はターセムシン監督とタッグを組んでからで、正確...
映画語り

やっぱり『猫が行方不明』が好き。

セドリック・クラピッシュ監督の『猫が行方不明』は、主人公が飼い猫を探す話だけど、私はといえばずっと『猫が行方不明』のDV...
映画語り

『落下の王国』に動きがあるとすぐわかる。

どうも、落下の王国警察です。うそです(知ってます)。まず一応説明すると、落下の王国というのは、2006年に公開されたター...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました