物語/本語り 『百年の孤独』文庫化で、”マコンド”を旅した記憶が蘇った。 本記事の文体:常体(だ・である)『百年の孤独』が文庫化されたけど世界はまだ続いているようだ。ガブリエル・ガルシア=マルケ... 2024.07.19 ロケ地/舞台巡り物語/本語りロケ地-他の地エッセイ/コラム
インド映画 インドの街中で見かけたインド映画俳優一挙出し。 インド・デリーで学生生活中のとほです。インドに来たら街中で見かけるインド映画俳優の看板やポスターをついつい撮っちゃう、と... 2024.04.18 インドインデックスインド生活インド映画
キャンプ キャンプ裏テーマ:ブラックロッジでドーナツパーティ。 盛りだくさんだった今回のキャンプ、実はもうひとつ隠れテーマがあった。それは『ツインピークスを極める』。ツインピークスだな... 2022.02.02 映画語り旅全般エッセイ/コラムキャンプ
物語/本語り 浅草と乱歩、スカイツリーと十二階。 三月中は、集中月間であったのと、旅のしづらい時期に場所移しによる高揚と換気を得たくもあり、都内のホテルをいくつか梯子した... 2021.04.03 旅語り物語/本語りエッセイ/コラム
映画語り やっぱり『猫が行方不明』が好き。 セドリック・クラピッシュ監督の『猫が行方不明』は、主人公が飼い猫を探す話だけど、私はといえばずっと『猫が行方不明』のDV... 2020.12.17 映画語りエッセイ/コラム
物語/本語り 最初のアメーバにハッピー・バースデイ・トゥ・ユー。 小説の内容はもううっすらとしか覚えていないのに、冒頭の章が好きすぎて冒頭だけ何度も読み返している小説がある。トム・ロビン... 2020.10.10 旅語り物語/本語りエッセイ/コラム
インド関連雑記 インドの甘い話。 甘い物を食べる時は基本、飲み物はブラック、ストレートがいい。ただ、甘い物にさらに甘さを重ねたくなる時がある。多分インドの... 2020.10.03 インドインド関連雑記
問わず語り 人類の寿命はどこまで延びるのか。 3年前セルビアを旅行している時に、3人から、それぞれちがう場所で同じことを話しかけられた。「日本ってすごい長寿なんだって... 2020.09.03 エッセイ/コラム問わず語り
映画語り フムスが嫌いなアラブ人がいてもいい。 『テルアビブ・オン・ファイア』をDVDで観た。劇場公開されていたのは知っていたし、パレスチナ問題を扱ったコメディというこ... 2020.08.07 映画語りエッセイ/コラム
旅語り 本が旅をするには人の助けが必要。 10年前の旅では本が旅をする姿は実際よく見かけた。本が旅人の手から手を渡っていく、ということはけしてめずらしいことじゃな... 2020.07.05 旅語り物語/本語りエッセイ/コラム