本の紹介

物語/本語り

『百年の孤独』文庫化で、”マコンド”を旅した記憶が蘇った。

本記事の文体:常体(だ・である)『百年の孤独』が文庫化されたけど世界はまだ続いているようだ。ガブリエル・ガルシア=マルケ...
キャンプ

積ん読解消ソロキャンプ:俺の話とヒル妄想。

私のキャンプは「積ん読解消ソロキャンプ」と銘打っているので、当然今回も本を持参した。*最初におことわりしておくと、今回読...
物語/本語り

本の標本。

好きな出版社の、好きな装丁の本を並べてみた。もともとはワイン箱だった木箱に色を塗ったもので、つまり実際の本棚はこの下にあ...
物語/本語り

『短くて恐ろしいフィルの時代』に関する、とある同意

読み始めは、なるほど、寓話だ、と思った。いいぞ。わかっていたけど。そのような本らしい、とわかって手に取ったんだけど。でも...
問わず語り

富士山を望むカフェで読書&思索タイム。

キャンプサイトをチェックアウトした後は荷物を置かせてもらい、山の上にあるカフェに行ってみることにした。とその前に、朝行っ...
物語/本語り

浅草と乱歩、スカイツリーと十二階。

三月中は、集中月間であったのと、旅のしづらい時期に場所移しによる高揚と換気を得たくもあり、都内のホテルをいくつか梯子した...
物語/本語り

『時間は存在しない』を読んでエントロピーと友達になった。

時間、エントロピー、と聞いて、耳がぴくりとなる10人中8人はあの映画を観た人だと確信しているのだけどかくいう私がそうで一...
映画語り

ソロキャンプで原作を読んで楽しみにしていたNetflix『ザ・ホワイトタイガー』を観ました。

本日配信が開始されたNetflixオリジナル映画『ザ・ホワイトタイガー』を観ました。監督:ラミン・バーラニ出演:アダーシ...
旅語り

読み物としての地球の歩き方。ガイドブックに対する気持ち。

『地球の歩き方』についてもう少し。昨日の記事で地球の歩き方ラバーだと宣言しておきながらですが、旅のたびに買っているかとい...
旅語り

『地球の歩き方』東京版を買ってみた。

地球の歩き方ラバーを自認するわたくし、ひそかに気になっていた『地球の歩き方 東京 2021~22』を買ってみました。以下...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました